吉祥寺で肩こり治療  >  目の疲れ型  >  目の疲れ(眼精疲労)、ストレスもあるケース

目の疲れ(眼精疲労)、ストレスもあるケース

目の疲れ(眼精疲労)やストレス、腰痛もある患者さんの鍼灸治療例です。

【患者プロフィール】

33才 女性 職業:雑誌編集者 東京都杉並区荻窪在住

【主な症状】

30才を過ぎた頃より腰痛に悩まされるようになり、続いて肩こりもあらわれるようになる。雑誌編集という仕事柄、とても多忙でしかも長時間イスに座ってのデスクワークが多いため、慢性的な腰痛と肩こりになっている模様。目を非常によく使う仕事で、いつも締め切りに追われているため、ストレスがたまり、イライラすることが多いとのこと。

今までは辛くて耐えられなくなった時にはマッサージで痛みを和らげてきたが、もうこれ以上、肩こり・腰痛に付き合いたくないとのことで来院された。

肩こりの鍼灸治療を受けるなら

【治療・経過】

この方の場合、腰痛とともにふくらはぎのむくみ・コリもかなりのものであり、目の疲れ・ストレスによるイライラ感もあることから、膀胱経と肝経の異常による肩こりだと思われた。そのため、主にこれら二つの経絡からツボを選択して鍼治療をおこなっていった。

治療経過は、一回目で肩と腰が軽くなりはじめ、二回目で目の疲れが目立たないようになり、腰痛はほぼなくなる。肩こりも四回目の鍼灸治療でほぼよくなったが、身体のメンテナンスと言うことで、現在も月一回のペースで通院中である。

追記:この方の場合、ある程度強い刺激量でも大丈夫な体質だったので、回復が早かった。


 【肩こり鍼治療をご希望の方は今すぐお電話にてご予約ください】
  ■東京/吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
  ■0422-71-1524(受付 9:30~19:30、月曜・祝祭日休診)
  ■東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-5 Y'sビル 3F
  ●JR・井の頭線吉祥寺駅より徒歩2分の場所にある鍼灸治療院です。
鍼灸院内

指のしびれ型

指の痺れが肩こりと一緒に発症しているケースについて。


目の疲れ型

主に目の疲れ(眼精疲労)が肩こりと一緒にあるケースについて。


緑内障・白内障型

緑内障や白内障をともなった肩こりのケースについて。


耳鳴り型

主に耳鳴りが肩こりと一緒にあるケースについて。


腕の付け根痛型

腕の付け根の痛みが肩こりと一緒に発症しているケースについて。


腰痛持ち型

主に腰痛が肩こりと一緒にあらわれているケースについて。


頭痛持ち型

肩こりとともに筋緊張性頭痛や片頭痛が一緒にあらわれているケースについて。


顎関節症型

顎関節症をともなった肩こりのケースについて。


首こり持ち型

肩こりと一緒に主に首こりがあるケースについて。