吉祥寺で肩こり治療  >  耳鳴り型  >  耳鳴り、頭痛もある肩こりのケース

耳鳴り、頭痛もある肩こりのケース

耳鳴り、頭痛、目の疲れ(眼精疲労)、首こりもある患者さんの鍼灸治療例。

【患者プロフィール】

36才、男性 職業:カメラマン 杉並区久我山在住

【主な症状】

カメラマンと言う職業柄、重い機材を持ち運ぶ必要があるため、長い間ずっと肩こりに悩まされてきた。そして3か月ほど前から頭痛や耳鳴りがするようになり、病院へ行ったところ、筋緊張性頭痛と診断される。その後も通院を続けていたが、なかなか治らないため、鍼灸を試してみようと来院された。

また、職業柄、目を酷使するので目の疲れも慢性化しており、常にある模様。

肩こりの鍼灸治療を受けるなら

【治療・経過】

筋緊張性頭痛の場所と耳鳴りから胆経、目の疲れから肝経の異常と判断。これら二つの経絡を調整する治療方針を立て、鍼灸治療をおこなっていったところ、2回目の治療で肩が軽くなりはじめ、5回目の治療で頭痛がいつの間にか気にならないようにまで回復。

しかし耳鳴りの治療は難しく、さらに回数を重ねる必要があるため、その後も継続。現在10回目でだいぶ症状が軽くなったが、もうしばらく時間がかかると思われる。


 【肩こり鍼治療をご希望の方は今すぐお電話にてご予約ください】
  ■東京/吉祥寺 アキュモ鍼灸治療院
  ■0422-71-1524(受付 9:30~19:30、月曜・祝祭日休診)
  ■東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-5 Y'sビル 3F
  ●JR・井の頭線吉祥寺駅より徒歩2分の場所にある鍼灸治療院です。
鍼灸院内

指のしびれ型

指の痺れが肩こりと一緒に発症しているケースについて。


目の疲れ型

主に目の疲れ(眼精疲労)が肩こりと一緒にあるケースについて。


緑内障・白内障型

緑内障や白内障をともなった肩こりのケースについて。


耳鳴り型

主に耳鳴りが肩こりと一緒にあるケースについて。


腕の付け根痛型

腕の付け根の痛みが肩こりと一緒に発症しているケースについて。


腰痛持ち型

主に腰痛が肩こりと一緒にあらわれているケースについて。


頭痛持ち型

肩こりとともに筋緊張性頭痛や片頭痛が一緒にあらわれているケースについて。


顎関節症型

顎関節症をともなった肩こりのケースについて。


首こり持ち型

肩こりと一緒に主に首こりがあるケースについて。